AU新プラン「ピタットプラン」は安くなるとは限らない!?逆に高くなることもあるから注意!
AU新プラン「ピタットプラン」は安くなるとは限らない!?逆に高くなることもあるから注意!
AUの新らしい料金プランである「ピタットプラン」。
テレビCMでは月1980円で使える!ということで安さをアピールしています。
1980円といえば、ワイモバイルのイチキュッパプランなど、格安スマホ並の安さです。
格安SIMと同じ価格でAUのスマホが使えるよ、というアピールなのでしょう。
でも、本当に月1980円だけで使えるのかというと、ちょっと違います。罠があります。
ピタットプランに変更したからといって誰もが安くなるというわけではないのです。
その理由をまとめてみます。
1,月1980円はパケットが1Gしか使えない
パケットは1Gまでです。それ以上使うとプラス料金が発生します。
LINEとネットサーフィンを少々、動画やゲームはやらないという人向けですね。
2,2年目からは1000円プラス
そして最大の盲点はこれです。
1980円で使えるのは最初の一年だけなんです。
二年目からは1000円加算されます。これ盲点ですよね。
3,iPhoneでは使えない
この料金プラン、対応しているのはandroidだけです。iPhoneには対応していません。
4,スマートバリューが必須である
月1980円のピタットプランですが、この価格で使うにはスマートバリューが必須です。
つまり、自宅回線もAUでなくては使えないのです。
ピタットプランの1980円で使うには結構厳しい条件があったのです。
しかも、この価格で使えるのは1年間だけ。2年目からは値上がり。
覚えておきましょう!
1円端末あり!楽天モバイルの4キャリア最安スマホはこちら!
